こんにちは。くまさんです。
先日は、手痛い「グーメンの逆襲」に遭ってしまった私ですが、ちっとも懲りずにまたしても「混ぜるだけ系」の一品を買ってきて、事務所メシなのです。

しかも、今日も「濃厚まぜ麺 焦がし味噌」だなんて…本当に大丈夫か、私?(笑)

などと、1人でブツブツとつぶやきつつ、お湯を沸かして「アオキのうどん」をゆで上げます。

今日は冷たくして食べるので、ゆで時間は少し長めの8分!

その間に、きざみねぎと卵を用意して…。

またしても、卵に落書きなんかしちゃったりして…フッフッフ、今日のオイラは「グーメン」には負けないぜっ!!(笑)

おいしそうにゆで上がったので、アチアチのうどんをザッとざるにあけて…。

急いで冷たいお水でキュッキュとしめて…。

丁寧に水を切ったらお皿にイン!

ここからは、細心の注意を払って、濃厚なタレを回しかけて、ソロリソロリと「まぜめんのもと」がはねないように、慎重に混ぜ合わせて…。


きざみねぎ&きざみのりをたっぷりとのせた上に、プルプルの卵の黄身を置いて…完成です。

まずはお約束の黄身くずしから…この瞬間がたまりません!(笑)


濃厚な黄身をまぶして、うどんをお口にたぐれば…いい意味で想像とは違ったお味。

純粋な濃い目のみそだれかと思っていましたが、釜炊き豚骨のスープの旨味とまろやかさが相まって、みそ感(?)はたっぷりと残しつつも、クリーミーな味わいです。
以前、マルコメの「たまねぎみそクリームスープ」をいただきましたが、あれと同じで「工夫によって、味噌のうまさを引き出した」感じのおいしさで…この商品を開発した人は努力を重ねたんだろうなぁ。ただただ脱帽です。

クリーミーな味わいの中で、添付されているきざみのりが良いアクセントになっていて、食べ飽きることなく、最後までおいしくいただくことができました。

今日は午後からの予定がキャンセルになったため、ちょっぴり優雅に明治の「いちご」とブルボンの「ルマンド」で、食後のおやつなんか食べちゃったりして…今日はシャツはきれいなままだし、オイラの全面勝利だぜ!(笑)

ぽっかりと空いた時間に、なにげない幸せをかみしめる午後のひとときです(^^)
ごちそうさまでした。